学校法人 アルウィン学園 サイトマッププライバシーポリシー
Home学園コンセプト沿革施設紹介アクセスマップよくある質問お問合せ
専門学校資料請求
幼稚園・保育園資料請求

〒167-0054
東京都杉並区松庵1-9-33

玉成保育専門学校

TEL:03(3332)5973(代)
FAX : 03(3332)5974

こどもの木かげ

玉成幼稚園
TEL : 03(3332)5954
FAX : 03(3332)5974

野のはな空のとり保育園
TEL : 03(3332)5345
FAX : 03(3332)5220

コミュニティコラボ
にこにこのたね

TEL : 03(3332)5954

玉成保育専門学校
専門学校TOPカリキュラム授業以外の諸活動学園生活年間スケジュール卒業生メッセージ就職入試案内

卒業生からのメッセージ
>> 卒業生からのメッセージ  >> 就職までの道のり

先生方お久しぶりでございます。先日やっと配属園の発表があり、あらためて卒業証書をじっくり見ておりましたら、このまま本当に現場に出てしまっていいのだろうかと考えてしまいました。いざ保育者としてこどもたちと向かい合うことになると、やはり不安になるものですね。振り返れば、玉成で学んだ2年間は、中身の濃い2年間だったと思います。学ぶことが楽しいと思えたのも初めてでした。本当に人生の中で大切な時間を過ごせました。このことを心にとどめ、明日からのこどもとの出会いを大切にしていこうと思っております。また学校にうかがいたいと存じます。ありがとうございました。

教育目標
玉成は少人数制です。先生方は学生1人ひとりの個性をよく把握されており、実習や就職の際にもきめ細やかな配慮・指導をしていただきました。自分のことが理解されているという安心感をもって学べました。また、授業では、「こどもたちとかかわる時にはどうしたらよいか」を常に考えることが求められ、保育者としての基本を身につけることができたと思います。

教育方針「自ら考え、判断し、行動する保育士めざして」
大学受験に失敗して悩んでいたのですが、保育士になりたいという強い目標があったため、数ある養成校の中でもこどもの保育と保育者養成が一体となって行われており、歴史もある玉成保育専門学校を選んで入学しました。私は公立保育園への就職を強く希望していたので、玉成での2年間はそのための勉学に励むことに決めました。就職試験のことで多くの不安もありましたが、友人や先生方が真剣に相談にのってくれたおかげで、合格することができました。わたしは、玉成での2年間、非常に恵まれた環境の中で、生活することができたと思います。


就職までの道のり

1年

  2年

●就職ガイダンス(就職活動の心構え職種・社会人として)

4月 ●就職ガイダンス(就職活動・希望先調査)
  5月 ●個別カウンセリング
●第二回公立保育士模擬試験
  6月 ●就職ガイダンス(外部講師)
  7月 ●公立幼稚園教員採用試験
  8月 ●公立保育園保育士採用試験
●進路希望調査 9月 ●就職活動開始
●個別カウンセリング 10月 ●試験対策 (小論文、面接、専門技能、専門知識)
●就職ガイダンス(保育者としての心構え) 11月  
●就職試験対策スタート
●就職模擬面接
12月 ●私立幼稚園、私立保育園採用試験
●第一回公立保育士模擬試験 1月  
  2月  
●就職内定者をかこんでディスカッション 3月 ●就職内定園職場研修(2週間)
 

卒業後の
フォロー

●就職担当教員による職場訪問
●現任保育者夏期研修会
●アルウィン祭ホームカミングディ
●随時個別相談