入園説明会のあと、 保護者のみなさまから次のような質問がありました |
こちらもご覧ください ≫【おかあさまの生の声をおとどけします】 |
Q | 人数が多くなった場合は、抽選で決めるのでしょうか。 | |
A: | 抽選はいたしません。 | |
なるべく、希望する方全員に入っていただけるように考えています。
|
||
Q | 年長児は、ほとんどのお子さんが私立、国立を受験するのでしょうか。 | |
A: | 年長組全体で、1割程度のお子さんが受験をしているようです。
|
|
Q | 降園後、みなさん習いごとをしているのでしょうか。 | |
A: | 幼稚園で体験したあそびを再現したり、おかあさんに幼稚園であったことなどを話しながら自分のペースでゆっくり過ごすことも大切なことだと思いますが、それぞれのご家庭の教育方針があると思います。
|
|
Q | 送り迎えを、親同士の当番制で行うのでしょうか。 | |
A: | 親同士の当番制の送り迎えは、お願いしておりません。
|
|
Q | うちの子は、活発でとても元気がよいですが、園では受け入れてもらえるでしょうか。 | |
A: | 子どもは好奇心旺盛なものです。いろいろなことに興味をもち次から次へとあそびが発展していきます。家庭とは違う玩具に夢中になったり、園庭のブランコや滑り台など行動範囲が広がり、ますます活発になるものです。 活発にあそび興奮だけが残ってしまう時もあるかもしれませんが、たいていは十分にあそんだあとは、一人でゆったりと静かにあそんだり、クラスのお友だちと一緒に落ち着いて活動ができるようになります。安心してお預けください。 |